top of page

北栄わんぱく子ども会の活動

 北栄わんぱく子ども会は、北栄東町内会の子どもを対象にした地域子ども会です。任意加入により活動してきましたが、加入者の減少に伴い町内会の体育文化部との関係について見直しを検討しております。

 写真をクリックすると大きく見れます。(写真は過去のデータを使用しています。)

​ 鹿の原盆踊りへの積極支援(8月) 

 町内会行事の協賛として会場内に出店し、焼き鳥・焼きそばを提供。焼き鳥は子供会会員が炭焼きし、焼きそばは協力者の応援を得て実施します。また、ゲームコーナーも協力者の応援で実施しています。

2000-2.JPG
​ 旅行行事 

 従前は、町内会からの助成と盆踊りの益金を以てバスツアーを実施してきました。近年は助成金の減額と盆踊り益金が減少、更に貸切バスの料金上昇から自主運営は困難となってきました。

2011.08.28 恵庭エコリン村.JPG
​ 運動会への積極支援 

 体育文化部主催の運動会への動員や放送係・景品係・ゴール担当などに積極的に協力しています。運営委員が多く必要なため子供たちの力も大変大きなものになります。

nopicture.jpg
​ クリスマス会 

 4月に開催します。会議では前年度の行事報告・会計決算報告・監査報告の承認並びに今年度の役員改選・行事計画案・予算案の審議を行います。その後、新班長に班長の仕事や会費徴収について説明します。

 令和3年4月は改選期であり、新体制になりました。

DSCF0047.JPG
​ 札子連・区子連行事への参加 

 4月に開催します。会議では前年度の行事報告・会計決算報告・監査報告の承認並びに今年度の役員改選・行事計画案・予算案の審議を行います。その後、新班長に班長の仕事や会費徴収について説明します。

 令和3年4月は改選期であり、新体制になりました。

nopicture.jpg

*年会費300円です

代表育成者のコメント

 昭和63年の設立以来、数多くの子ども達が子ども会を巣立行きました。中には家庭を持ち町内に定住していて、子ども会の行事や町内会の行事にも積極的に協力してくれています。その姿を見ますと、本当にうれしく思います。

 時代の流れで、最近は少子化と核家族化で子ども会会員もして思う様に行事も運営されませんが、子ども達にとっての「ふるさと」である町内会を大切にして行きたいと思っております。

代表育成者 大平 由美子

© 2014 by Link Seek. Proudly created with Wix.com

bottom of page